ワーク体験会はこちら
~ 年間700名が参加!エイムソウルの人事向けセミナー ~

東京開催にも関わらず、東北・関西・九州四国など全国から多くの人事ご担当者様にご参加頂き好評いただいているプログラム体験セミナー。ご要望にお応えして全国どこからでもご参加頂けるWEBセミナーを実施します。全国の方々のご参加をお待ちしております。


21年卒採用はオンラインが主流となり、
内定者フォローにおいても、懇親会や内定式をオンラインで実施された企業様は多いと思います。
これから冬休み・春休みに入っていく中で、入社に向けた研修や学び・交流の機会を、
内定者の方に与えたい人事の皆様もいらっしゃるのではないでしょうか。

入社まで半年を切った現段階では、以下3つのポイントにフォーカスしていくことが大事だと考えます。
「同期との交流、会社理解促進、変化しうるコミュニケーションの在り方」
とはいえ、これらをオンラインで効果的に学ばせることは難しく、
オンラインでは実現できることが限られてくるため、企画も大変です。

そこで今回は、21卒内定者フォローについて、
“入社までの効果的なWEB内定者フォロー”のポイントについてお伝えします。
コロナ禍以降、数十社のオンライン採用イベントを支援させていただいた弊社実績を基に、
具体的なプログラムを挙げながらお伝えします。


■ 入社までの効果的なWEB内定者フォローとは

①【解説】ニューノーマル時代の新入社員になる前
     内定者フォローで強化すべき3つのポイント

   
②【紹介】オンラインで実現できる効果的な内定者フォロープログラム例
 -プログラム① チームビルディング系
 -プログラム② アイデアをまとめる企画立案系
 -プログラム③ ディスカッション系

こんな方にオススメ

コロナ禍の内定者フォローについて考えたい

WEB内定者フォロープログラムについて知りたい

新卒採用で内定辞退者を減らしたい

セミナーの特徴

WEB内定者フォローのポイントについて知れる
効果的なWEB内定者フォローを実施するためのポイントについて、具体例を用いながらお伝えします。

WEB内定者フォロープログラムを知れる
ご紹介するグループワークは、すべてWEBで実施できるプログラムとなっております。
内定者を集合させることなく、WEB上で内定者同士の相互理解や会社理解を促すことができます。

移動時間ゼロで情報収集ができる
首都圏の300社を超える企業への採用支援実績を踏まえたノウハウを提供します。WEBセミナー形式であるため首都圏以外の方でも移動時間ゼロでご参加頂けます。

概要

内容 ①【解説】ニューノーマル時代の新入社員になる前
     内定者フォローで強化すべき3つのポイント

②【紹介】オンラインで実現できる効果的な内定者フォロープログラム例
 -プログラム① チームビルディング系
 -プログラム② アイデアをまとめる企画立案系
 -プログラム③ ディスカッション系
※本WEBセミナーでプログラム体験はありませんが、実際のワークツールはPC画面を通じてご覧頂けます。

日程 ・2020年11月17日(火)15:00~15:40
・2020年12月3日(木)15:00~15:40
会場 WEBセミナー
※ご予約者様には参加者用URLをお送りします。時間になりましたらアクセスください。
準備物 パソコン
※その他、事前に設定やご準備頂くものはございません。
(WEBカメラは不要です。音声はお使いのPCから出力ください)
定員 30名
※ネット回線の都合上、アクセスは1社につき2名様まで(パソコン2台まで)とさせて頂きます。
対象 人事責任者様・ご担当者様、人事関連業務に関わる方
※学生の方、同業他社様はご遠慮ください
費用 無料
問い合わせ 株式会社エイムソウル 体験会事務局(TEL:03-6451-8581)

無料体験会申込フォーム

(表示されない場合はページを更新してください)



【個人情報の取り扱いについて】
■当社の個人情報の取り扱い
当社における個人情報の取り扱いは個人情報保護方針に基づいて行われます。
■個人情報の利用目的
個人情報取得とその利用目的は以下の通りであり、必要な範囲内で取得しています。
(1)お申し込みいただいた方に、当社及びセミナー共催企業の商品または説明資料などをご提供するため
(2)上記を行う上で必要な情報の確認やご案内をするため
(3)電話、電子メールなどを通じて当社及びセミナー共催企業が提供する各種サービス情報を提供するため
(4)当社及びセミナー共催企業のサービス向上・改善、新しいサービスの開発目的の各種アンケート等にご協力いただくため
■個人情報の第三者提供
当社は利用者の個人情報について、利用者本人の同意に基づき、ご登録いただいた本人情報、所属企業情報、連絡先情報を、セミナー共催企業に対し、第三者提供します。また以下の場合は、関係法令に反しない範囲で、利用者の同意なく利用者の個人情報を開示することがあります。
(1) 利用者が第三者に不利益を及ぼすと当社が判断した場合
(2) 人命、身体又は財産の保護のために必要があり、本人の同意を得ることが困難である場合
(3) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成推進のために特に必要があり、利用者本人の同意を得ることが困難である場合
(4) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が行う法令の定める事務遂行に協力する必要があり、利用者本人の同意を得ることで当該事務に支障を及ぼすおそれがある場合
(5) 裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から、個人情報についての開示を求められた場合
(6) 利用者本人から明示的に第三者への開示または提供を求められた場合。
(7) 法令により開示または提供が許容されている場合
■免責
第三者による個人情報の取得に関し、以下の場合当社は何らの責任を負いません。
(1) 利用者自らが当サービスの機能または別の手段を用いて特定の企業に個人情報を明らかにする場合
(2) 利用者自ら、またはその他の利用者が当サービスに入力した情報により、偶然に本人が特定できてしまった場合
(3) 当サービスからリンクされる外部サイトにおいて、利用者自らが個人情報が提供し、またそれが利用された場合
(4) 利用者本人以外が利用者個人を識別できる情報(ID・パスワードなど)を入手した場合
■外部委託について
当社は個人情報の取り扱いの全部または一部を外部に委託する場合があります。委託を行う場合には、充分な個人情報保護水準を確保していることを条件として委託先を選定し、機密保持に関する契約を結びます。また、当該委託先における管理については必要かつ適切な監督を行います。
■統計情報等の利用
当社は提供された個人情報をもとに、個人を特定できないよう加工した利用状況や統計データを作成し、当該情報について何ら制約なく利用することができることとします。なお、この場合の著作権は当社に帰属します。
■個人情報の管理について
当社は個人情報への不当なアクセスまたは個人情報の紛失、破壊、改竄、漏洩などの危険に対して、技術面及び組織面において必要な安全対策を継続的に講じるよう努めています。また、当社は個人情報の保護に関する法令、業界規範・慣習、公序良俗を遵守します。
■個人情報提供の任意性
貴殿が当社に対して個人情報を提供することは任意です。ただし、個人情報を提供されない場合には、上記【利用目的】に記載の業務等について支障が生じる恐れがあります。
■個人情報の開示等の求めについて
当社では、当個人情報に関する利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加または削除、利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)の求めを受け付けております。その手続きについては、個人情報苦情及びご相談窓口へご連絡下さい。ただし、法令等に基づく場合は、開示等に応じられない場合がございます。あらかじめご了承ください。
■個人情報の取り扱いについての変更
当社は本規約を継続的に見直し、その改善に努めます。その際利用者には改めて同意確認をとるようにします。
※ご利用状況の統計調査のためクッキー等を用いておりますが、これによる個人情報の取得、利用は行っておりません。入力していただいた個人情報はSSLにより暗号化されます。
<個人情報苦情及び相談窓口>
株式会社エイムソウル 個人情報保護管理者 蛭田英樹
TEL:03-6451-8581(受付時間9時~18時 土日祝日を除く)


その他セミナー

LINEで送る